こんにちは!
「観るのも読むのも、これひとつ。」でおなじみのU-NEXTは、映画 / ドラマ / アニメなどの動画だけではなくマンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌など幅広いコンテンツを配信中で現在、見放題作品数No.1の動画配信サービスです!
ライブ配信や独占配信も多いのでせっかくならテレビの大画面でライブを楽しみたいと思う人も増えていますね。でも接続方法がよくわからないとか家のテレビにつなげられるのか不安な人も多いのではないでしょうか?ここでは
- U-NEXTのライブ配信をテレビで見る方法!
- ライブ配信はChromecastで視聴可能!
についてまとめています!見方がわからないとライブ配信に間に合わなくなるので早めに確認しておきたいところです!
ライブ配信はChromecastで視聴が可能に!
初めてU-NEXTでライブ配信を購入した人から具体的にテレビで視聴する方法の問い合わせが多くあるそうです。U-NEXT公式サイトのヘルプセンターで「ライブ配信の対応デバイス」を見ることができます。
スマートフォン、タブレット上のU-NEXTアプリを
- Androidスマートフォン/タブレット:4.7.5
- iPhone/iPad:4.9.0
のバージョンへアップデートすればライブ配信をChromecastへキャストできるようになります。
ここではライブ配信だけに焦点を当てた「U-NEXT・ライブ配信のテレビ視聴方法」についてまとめてみました!
U-NEXTのオンラインLIVE配信をテレビで見る方法!
テレビ本体のU-NEXTアプリで視聴する場合
AndroidTV搭載テレビのみテレビ上のU-NEXTアプリでライブ配信を視聴できます。
Googleが提供しているテレビ向けのプラットフォームでスマートフォン・タブレットに使われているAndroidと独自のテレビ向けユーザーインタフェイスを組み合わせたもの。

Android TV搭載のテレビも各社から続々と発売されてるんだ。U-NEXTはAndroid TV向けにアプリを提供していろんなデバイスでサービスを提供しているよ!
<Android TV搭載のテレビ一覧>
- ソニー :BRAVIA
- シャープ :アクオス
- TCL
- FUNAI
- PIXELA
<テレビの型番を確認する方法!>
対応テレビに関する問合せをする場合はテレビの型番・型名を伝えてください!テレビの型番・型名はテレビ本体に記載されている場合が多く比較的多い記載箇所は以下のとおりです。
<その他のAndroid TV搭載デバイスの一例>
- シャープネットプレーヤーAN-NP40
- PIXELA Smart Box
- PIXELA 4K Smart Tuner
- popIn Aladdin(プロジェクタ)
- Anker Nebula Capsule II(プロジェクタ)
- Chromecast with Google TV
AndroidTV非搭載のテレビにはライブ配信コンテンツが表示されません。

ライブ配信の項目が表示されない場合は、AndroidTV非搭載のテレビだからほかの方法を考えなくちゃね。
スマートフォン、タブレットの画面をテレビへ出力し視聴する場合
いずれもOSを最新バージョンへアップデートし最新のU-NEXTアプリへアップデートしてからお試しください。
iPhone/iPadの画面をテレビに出力し視聴する
<iPadでの再生で画面が真っ暗になる場合>
Safari表示の画面がデスクトップ用Webサイトになっている可能性があるのでモバイル用Webサイトへ切り替えて試してください。
- アドレスバーの左側にある[A]のアイコンを選択
- 表示されたリストから[モバイル用Webサイトを表示する]を選択
- 改めて再生(再生にはU-NEXTアプリ必須。App Store で要インストール。)
• HDMIで出力する方法
【必要なもの】
- Apple純正のHDMI変換アダプタ
- HDMIケーブル
- HDCP対応(HDCP2.2以上を推奨)のテレビ
【接続順】
iPhone/iPad→HDMI変換アダプタ→HDMIケーブル→テレビ
※画像はイメージです。
• Chromecastで出力する方法
【必要なもの】Chromecast、テレビ
<手順>
1:こちらを確認のうえChromecastをセットアップします。
2:ChromecastとiPhone/iPadを同一のWi-Fiネットワークに接続します。
3:アプリ上でキャストアイコンをタップしChromecastに接続してください。※ライブ配信の再生はバージョン4.9.0以上のアプリが必要です。
• AirPlayで出力する方法
【必要なもの】
Apple TV とテレビ、または AirPlay 2 対応のスマートテレビ
<手順>
1:AppleTVとテレビをHDMIケーブルで接続します。
2:AppleTVとお使いの端末を、同じWi-Fi環境に接続します。
3:再生画面に表示されるAirPlayアイコンをタップします。

映画・ドラマ・アニメの再生には問題ないんですって!でもライブ配信には適さないみたいよ。
Androidモバイルデバイスの画面をテレビに出力したい
スマートフォン、タブレット上のU-NEXTアプリを
Androidスマートフォン/タブレット:4.7.5
iPhone/iPad:4.9.0
のバージョンへアップデートすればライブ配信をChromecastへキャストできるようになります。
• HDMIで出力する方法
【必要なもの】
- デバイスに対応したHDMI変換アダプタ
- HDMIケーブル
- HDCP対応(HDCP2.2以上を推奨)のテレビ
【接続順】
Androidモバイルデバイス→HDMI変換アダプタ→HDMIケーブル→テレビ

※画像はイメージです。
• Chromecastで出力する方法
【必要なもの】Chromecast、テレビ
<手順>
1:こちらを確認のうえChromecastをセットアップします。
2:ChromecastとiPhone/iPadを同一のWi-Fiネットワークに接続します。
3:アプリ上でキャストアイコンをタップしChromecastに接続してください。※ライブ配信の再生はバージョン4.7.5以上のアプリが必要です。
パソコンの画面をテレビへ出力し視聴する
OSを最新バージョンへアップデートしてからお試しください。
<パソコンからテレビにデジタル出力する手順(Windowsの例)>
- パソコンとテレビをケーブルで接続
- テレビの電源を入れ入力切替でパソコンをつないだ外部入力へ切替え
- パソコンの電源を入れる
- デスクトップで右クリック
- [ディスプレイ設定]を選択
- [マルチディスプレイ]から[表示画面を複製する]を選択
<パソコンの画面をテレビへ出力する時の注意点>
※HDMI(エイチ-ディー-エム-アイ)
※DVI(ディー-ブイ-アイ)
※DP(ディスプレイポート)
対応デバイスを接続してテレビで視聴する
<テレビへ接続してライブ配信が視聴できるデバイス>
★Amazon FireTV
★Amazon FireTV Stick
★U-NEXT TV(黒、白)各¥9,800(税抜・送料無料・工事不要)
★Chromecast
★Chromecast with Google TV
※Chromecastでの再生はスマートフォン・タブレットからの操作が必要
※PlayStation4は対応していません。
※U-NEXT TVとU-NEXT対応テレビは異なるので要注意!
※U-NEXT TVとはテレビに繋ぐとスマートテレビがなくてもTVの大画面でU-NEXTが楽しめるオリジナル端末です。
通販で買えるストリーミング映像出力機器はこちら!
・使い勝手がよくお手ごろ価格で万能なアマゾン Fire TV Stickは大人気商品です!Amazonでは一時的に在庫切れの場合がありますので、補充されたら早めに手に入れたいですね!
・よりパワフルな「Fire TV Stick 4K」は高性能・高画質です!4K対応テレビなら◎!

初めての場合は特に早めの購入&動画再生の動作確認が必要なんだね。万が一、観られなかったらショックすぎるから万全を期したいよ!
※本ページの情報は2021年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
コメント