【U-NEXT】31日間無料トライアル
こんにちは!
U-NEXTでは待望のマルチアングルに対応したライブ配信が可能になりました!マルチアングル対応なら複数のアングルから自分の好みに合わせて切り替えながら視聴が楽しめます!
でもセッティングとか機器の接続とかちゃんとできるか不安になりますよね?
- マルチアングル対応のライブ配信公演なら全対応デバイスで視聴可能!
- Dolby Atmosでの視聴にはアプリまたは対応機器が必要!
機能に追加料金などはかからないですし、手順通りに操作できたらそんなに難しいことはありませんよ!
【U-NEXT】の無料トライアル登録時の注意点とメリット・デメリットを紹介!解約時に気をつけることも!
ライブ配信はChromecastで見れない?U-NEXTのオンラインLIVE配信をテレビで見る方法!
【U-NEXT】ライブ配信チケットの購入方法を徹底調査!月額プランに入らず視聴する方法もチェック!
マルチアングルのライブ配信を再生する方法!
初のマルチアングル対応配信では一人一人がそれぞれに観たいシーンをピンポイントに選べます!
【使い方(切替え方法)】
マルチアングル対応の公演なら再生中にプレーヤーを表示すると下のような画面になります。
(引用元:U-NEXT)
※画面はiPhoneでマルチアングル対応公演の再生イメージですが、ライブ配信対応デバイスなら基本的に同じ構成です。
- 例えば、ステージを移動しながら楽しむ!
大型フェスなど複数ステージで構成される公演ならステージを移動しながらお気に入りアーティストの公演をたっぷり楽しめます! - 例えば、複数の視点から楽しむ!
リアルなライブ観戦だと難しい1つのステージを複数の視点から楽しむ、アーティストの息遣いや技術も感じられるLIVE配信ならではの新しい楽しみ方が可能に!
※アングル(カメラ)数やアングル配置用途は公演により異なる。
※マルチアングル非対応の公演はアングル選択項目の表示なし。

クラッシックコンサートならこれからは指揮者のせんさいな動きや表情も見られるね!
ドルビーアトモスでライブ配信を視聴する方法!
U-NEXTは高画質・高音質で好評なライブ配信でも「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」に対応しています!どれが対象公演なのかは作品詳細画面上のお知らせでチェックしてみてくださいね。
「ドルビーアトモス」と「マルチアングル」の組み合わせ視聴にはU-NEXTアプリをインストールしたスマートフォン、タブレットなどのモバイル機器またはリビングルーム機器(Fire Stick TV等のセットトップボックス)などが必要です。
Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)とは?
サウンドが頭上を含むあらゆる方向から流れ、驚くほど鮮明かつ豊かな臨場感あふれる体験が可能なサウンドシステムのことです!
※安定的なDolby Atmos再生には常時20Mbps以上の通信環境を推奨!
視聴可能なデバイスはこちら!
- Androidスマートフォン/タブレット
- iPhone/iPad
- Amazon FireTV/FireTV Stick
- U-NEXT TV (M380:白)
- AndroidTV搭載デバイス
(Google Chrome / Firefox /Microsoft Edge / Safari)
それぞれの操作方法についての手順はこちら↓↓↓
Androidスマートフォン/タブレット
Androidスマートフォン/タブレットのデバイスがDolby Atmos非対応でもU-NEXTアプリ内蔵のDolby Atmos機能でバーチャルサラウンド再生が可能です!※ヘッドホン(イアホン)視聴をお勧め!
事前に下記を確認のうえ希望に合わせたアプリ設定が必要です!
<ドルビーオーディオ(Dolby Audio)の機能を使いたい!>
Android OSスマートフォン・タブレットでDolby Audioの次の機能が利用できます!
- 出力設定をする
ドルビーオーディオの音質をヘッドフォンまたはスピーカーのどちらから出力するかを選択できます。
メニュー[設定・サポート]
→[プレーヤー設定]
→[ドルビーオーディオ設定画面]から「出力設定」をタップ
→スピーカー出力で利用かヘッドフォン出力で利用かを選択 - 「ドルビーオーディオプロセッシング」を使う
ドルビーオーディオプロセッシングとはヘッドフォンまたはスピーカーから聴こえる音を立体的にする機能です。
メニュー[設定・サポート]
→ドルビーオーディオ設定画面]から
→「ドルビーオーディオプロセッシング」をタップ
→ONにする
※ 一部対象外のデバイスが有り - 「ダイアログエンハンサー」を使う
ダイアログエンハンサーとは映像内の人物の音声を聞き取りやすくする機能です。
メニュー[設定・サポート]
→[ドルビーオーディオ設定画面]から
→「ダイアログエンハンサー」の目盛りをスライド
→12段階レベルの数値を高くするほど人物の音声が聞き取りやすい
※ 一部対象外のデバイスが有り - 再生画面でドルビーオーディオのON/OFFを切り替える
- 画面中央の「DOLBY AUDIO」のスイッチをタップする
iPhone/iPad
iPhone XS以降、iPad Pro 2018以降のデバイスで本体スピーカーからDolbyAtmosで再生が可能です!
1)iPhoneSE(第二世代)/iPad/iPad Air/iPad mini
2)iPhone XS以前、iPad Pro 2018以前のデバイス
3)ヘッドホン(イアホン)
4)通信速度に不足がある場合(20Mbps以上を推奨)
Amazon FireTV/FireTV Stick/U-NEXT TV (M380:白)
Dolby Atmos対応のサウンドバーやAVアンプまたはテレビに接続した場合はDolby Atmosで再生が可能です!

ドルビーアトモス非対応のテレビはDolby Atmos対応のサウンドバーやAVRなど外部再生機器との接続が必要だよ。
・Dolby Digital Plus対応のアンプまたはテレビに接続の場合はDolby Digital Plusで再生が可能!
AndroidTV
テレビ本体またはARCにDolby Atmos対応のアンプ接続した場合はDolby Atmosで再生が可能です!

マルチアングル&ドルビーシアター部屋を作ったり家族団欒でプロの一流ライブを気兼ねなく楽しんだり、今までとは違った感動に出会えそうね!
【U-NEXT】の無料トライアル登録時の注意点とメリット・デメリットを紹介!解約時に気をつけることも!
ライブ配信はChromecastで見れない?U-NEXTのオンラインLIVE配信をテレビで見る方法!
【U-NEXT】ライブ配信チケットの購入方法を徹底調査!月額プランに入らず視聴する方法もチェック!
まとめ
【U-NEXT】マルチアングルとドルビーアトモス(Dolby Atmos)で見るライブ配信の機能と操作方法!についてでした。
好きなアングルのディテールを見ながら臨場感あふれるサウンドを体感できるこれからのライブ配信がとても楽しみですね!
見放題動画配信数No.1のU-NEXTなら22万本以上の作品を視聴できるので、無料トライアルがまだの方はぜひ一度お試しください!
コメント