こんにちは!
オリンピック期間中に羽田空港へ入国しました。ここでは検疫所の無料シャトルバス(周回バス)を利用してJR蒲田駅近くの帰国者受け入れホテルへ行き、自己負担で14日間の待機宿泊した体験をレポートしています。
- 無料の「検疫シャトルバス(周回バス)」は超便利!
- 「蒲田インソーシャル」の帰国者専用プランはコスパ最高!
- 周辺のデリバリー・テイクアウト食事情もチェック!
海外からの帰国で気をつけたいことなどは関連記事もご覧ください!
【日本帰国】陰性証明書など海外からの入国で知っておくべき5つの事とは?実際に一時帰国した体験談もリポート!
【渡航前のPCR検査と陰性証明書】大阪で速い・安い・便利な病院を調査!日本出国で実際に利用した体験談も!
羽田入国後に帰国者受け入れホテルで14日間の自主待機した体験をリポート!
自主待機ホテルを探していて帰国者プランがあるホテルとプランの詳細から羽田国際空港の公式サイトには載っていない東京空港検疫所支所が運行する周回バス(無料シャトル)を見つけました。
羽田インや蒲田インは問い合わせることなく帰国者プランがあり、帰国者事情を考慮し万が一でも違約金無で対応と明記されているので安心感があります!(※帰国者受け入れホテルでも前日からキャンセル料かかるところが割と多いので。)

自主待機後に飛行機移動なら羽田インも便利ね!今回は新幹線移動だからJR駅に近い蒲田インにしたの!
<じゃらん>
蒲田イン ソーシャルの料金・宿泊プラン
<楽天トラベル>
蒲田インソーシャルの宿泊プラン一覧
羽田着陸から国際線ターミナル3の到着ゲートを出るまで!
羽田到着後に機内で記入した待機場所など書類等チェックがあり、PCRテスト場まで2キロ近く(到着場所による)空港内を移動して唾液テストを受けました。

検疫シャトル(周回)バスの案内はPCRテストのカウンター隣にあったよ!
結果が出るまで陰性証明書などの書類チェックとMySOSとCOCOAのスマホインストール確認手続きをしてから結果待合所で待機しました。

テスト結果は30分かからないぐらいで出たの!
飛行機着陸からPCR検査や入国審査・パスポートチェックを終え、預け荷物を受け取って到着ゲートを出るまでトータルで2時間半ぐらいでした。
無料の検疫シャトルバス(周回バス)乗り場はこちら!
蒲田インソーシャルの無料送迎(羽田空港→ホテル行き 16:00~24:00)を前日までに予約していましたが、早く出られたのでキャンセル連絡して周回バスを利用しました。(※奥のバスに乗車)

蒲田インの帰国者プランなら朝10時からチェックインOKだから待たずに助かるよ!
国際線第3ターミナル1Fの団体バス乗り場付近!
・2階から1階へ降りるエスカレーターにA4の案内有り
・エレベーターで降りると団体バス乗り場はすぐ目の前

間違って1番から11番のバス乗り場の方に降りないようにしてね!詳しい場所は関連記事を見てみて!

乗客は自分ひとり、1時間に1本で15分ぐらい涼しい車内で待ってから定時に出発したよ。

ホテル前は狭いからタバコセンター近くの蒲田5丁目8のバス停で降ろしてもらってローソン蒲田東の前を通って徒歩3分ぐらいで着いたの!
蒲田インソーシャルの帰国者プランで14日間の自主待機!
蒲田インでは「1泊からOKの帰国者専用プラン」と「7泊から予約できる帰国者専用連泊プラン」があります。
部屋は5Fの(禁煙)シングルルームで、チェックイン時に貸し出しの扇風機(台数限定)を借りました。
<(禁煙)シングルルーム・11〜12㎡>
<空調・冷暖房/クーラー>
風量調節で入り口上部の格子状の排気口から出てくるタイプです。
<ユニットバス>
<窓からの景色>
すりガラスで外は見えず、金具で10cmぐらいしか開けられない構造ですが、空気の入れ替えには十分です。

無料貸し出しの寝巻きは「ゆかた」と「上下パジャマ」が選べてフリーのワンサイズだったよ!

壁は薄くて隣のいびきが少し聞こえるけど気にならなかったわ。耳栓が必要なら1Fロビーの無料アメニティでもらってね。
食事が選べる2つのプラン!
帰国者プランには3食付きと無料朝食付きがあって、それぞれ品数豊富でおいしい無料の朝食バイキング(朝5:45〜9:45)がついています。昼食・夕食が付く3食付きは¥3,000アップです。

無料とは思えないぐらい豊富な種類が選べるし、朝食係の女性が2人いて常に補充してくれるから「遅くなって何も残ってない」なんてこともないよ。

アクリルパネルで仕切られた席が8つあって、早朝で2、3人、多い時でも5、6人が利用してたわ。部屋への持ち帰りもOK!
<1泊3食付きプランについて>
- 注文伝票をフロントに持って行く
昼食11時まで・夕食17時まで - 食事は部屋に持ってきてくれる
昼食12時30分ごろ・夕食18時ごろ - 食後の食器は1Fラウンジ内の食器返却口へ
<3食付きが合う人>
- 外出したくない
- 数十種類の豊富なケータリングメニューで十分
- 自分で手配するのがめんどう

他にも冷やしとろろ蕎麦、鯖煮込み定食、チャーシュー麺とかいろいろあるから飽きないよ!
<無料朝食付きが合う人>
- 外出してテイクアウトしたい
- 食費の節約
- 少食・ベジタリアン/ヴィーガン・1日2食派など

近くにセブンイレブン(非接触会計)やローソン、ファミマのコンビニもあるから心配ないわね!
24時間利用できる屋外コインランドリー!
ホテル脇の屋外に24h利用可能なコインランドリーがあります。
- 洗濯 200円
- 乾燥(20分)100円
- 洗剤(1袋)100円→フロント販売
近くのテイクアウトやデリバリーも調査!
各店デリバリーはほとんどがUberか出前館、楽天ぐるなびデリバリーの利用です。配達料金や¥1,300以上など最低注文金額もあります。

デリバリーや宅配は届け住所や電話番号の登録がいるから既に会員だったら便利ね。歩いてテイクアウト選ぶのも気分転換や運動になってGOOD!

ココイチのテイクアウトはネット注文で楽天ポイントが貯まる&使えるよ!現金払いもOK!
チキンとトマトのホットスパイスカレー弁当+ほうれん草 1,188円、福神漬けとスプーンは無料。
楽天デリバリー「CoCo壱番屋・ネットdeココ」JR蒲田駅東口店

「どればー高知」で”鰹の土佐造り1,540円”をテイクアウトしたり、JR蒲田駅西口の東急ストアで握り寿司や巻き寿司を買ったりしたよ!
他にも「どれもおいしい」とうわさの
「京紅地鶏刺し・呑衆ノ鶏 (ドンシュノトリ)」鶏料理 呑衆ノ鶏 (食べログ)
テイクアウトできるお店がある
蒲田東口商店街・飲食店一覧

トンカツ激戦区・蒲田の人気店 とんかつ 丸一 (食べログ)もいいけど並ぶのは無理そう?蒲田駅東口の鳥久弁当もいいわね!
※画像はすべて筆者撮影
【羽田空港発】無料の検疫シャトルバス「周回バス」の乗り場はどこ?帰国者プランがある蒲田のホテルも紹介!
【日本帰国】陰性証明書など海外からの入国で知っておくべき5つの事とは?実際に一時帰国した体験談もリポート!
【渡航前のPCR検査と陰性証明書】大阪で速い・安い・便利な病院を調査!日本出国で実際に利用した体験談も!
まとめ
羽田空港から帰国者受け入れホテルへ移動し14日間の自主待機をした体験レポート!デリバリーやテイクアウトも調査!についてでした。
ホテルによっては明らかに帰国者を受け入れたくないんだろうなという思いが伝わってくるところがある中、しっかりとプランニングしてくれているホテルはありがたい存在ですね。
今回心配していた「壁が薄い問題」はほとんど気になりませんでした。もし迷惑なお客と重なったらどうしよう?と言う不安はどのホテルでもあり得ることですね。
蒲田インソーシャルはリーズナブルに宿泊できるメリットの方が上回っていると感じました。実際に宿泊してみても、コスパ最高なおすすめのホテルです!
コメント