こんにちは!
空港から自宅等待機のために移動する場合、必要最小限のルートに限定した上で、空港検査(検体採取)後24時間以内までなら、入国の翌日であっても公共交通機関を利用することができるようになりました!
それでも事情により数日間の自宅等待機期間を自費のホテルで過ごす方の参考になれば幸いです。
待機が終わってすぐ電車に乗れるように公共交通機関の駅に近いホテルだと便利ですね!今回はできるだけ負担の少ない交通手段やお得な宿泊施設を調べてみました!
- 羽田空港から周辺ホテルの最寄り駅へは無料の「検疫シャトルバス(周回バス)」が便利!
- JR蒲田の駅近ホテル「蒲田インソーシャル」なら帰国者専用プランあり!
搭乗前PCR検査の陰性証明書など出費がかさむので、待機期間中は少しでもリーズナブルに過ごしたいですね!海外からの帰国で気をつけたい事は関連記事もご覧ください!
【日本帰国】陰性証明書など海外からの入国で知っておくべき5つの事とは?実際に一時帰国した体験談もリポート!
【渡航前のPCR検査と陰性証明書】大阪で速い・安い・便利な病院を調査!日本出国で実際に利用した体験談も!
羽田空港から帰国者受け入れホテルへ移動し14日間の自主待機をした体験リポート!デリバリーやテイクアウトも調査!
羽田空港発の無料検疫シャトルバス「周回バス」乗り場はどこ?
(画像は筆者撮影)
厚生労働省公式サイトの「水際対策に係る新たな措置について」が、2022年3月以降の水際措置の見直しにともなって4月28日に更新されました。
海外から入国する方へ
現在、日本の各空港では、入国者の増加により、到着した時間帯によっては到着空港において検疫等の手続に時間を要しています。中でも成田空港は夕方に到着する便が集中しており、さらに週末など搭乗者数が多い日は通常以上に時間がかかることから、検疫等の手続が公共交通機関の運行時間内に終了しないこともあります。
フライト到着後の検疫手続の遅延等により、あらかじめ手配していた公共交通機関を利用出来なかった場合に発生する諸費用については入国者ご本人の負担となります。
検疫業務へのご理解をお願いするとともに、自宅等に移動するための公共交通機関(乗継ぎ便など)の予約はフライト到着時刻の5時間後以降を目安に行っていただくことや、夕方以降に到着される方については空港近隣で一泊するなど、余裕を持った計画を心がけていただくようお願いします。
空港から自宅等待機のために自宅等に移動する場合、必要最小限のルートに限定して、空港検疫での検査(検体採取)後24時間以内までは、入国の翌日であっても公共交通機関を利用することができます。
(引用元:厚生労働省公式サイト)
検疫所「周回バス」の行き先・停車場所はこちら!
※現在、公共交通機関の利用ができますが、「周回バス」を利用した2021年夏の情報として参考になれば幸いです。
検疫所が運行する無料「周回バス」は、自分で予約した近隣ホテルの最寄り駅周辺への移動に利用できます!

案内は羽田空港へ到着後のPCR検査カウンターあたりにあるよ!その場で誰でも利用OK!
「周回バス」は羽田空港から「川崎駅方面行き」と「品川駅方面行き」が各1時間に1本運行されています。
※運行の都合により変更する場合あり
- 「川崎駅方面行き」
始発8:00〜最終22:00で1時間毎に運行 - 「品川駅方面行き」
始発8:30〜最終22:30で1時間毎に運行
【川崎駅方面の停車場所】
バス乗り場
↓
羽田空港第2ターミナル(Terminal2)
↓
穴守稲荷駅周辺(Anamoriinari St.)
↓
大鳥居駅周辺(Otorii St.)
↓
京急蒲田周辺(Keikyu Kamata St.)
↓
JR蒲田駅周辺(JR.Kamata St.)
↓
JR川崎駅周辺(JR.Kawasaki St.)
【品川駅方面の停車場所】
バス乗り場
↓
穴守稲荷駅周辺(Anamoriinari St.)
↓
大鳥居駅周辺(Otorii St.)
↓
京急大森町駅周辺(Keikyu Omorimachi St.)
↓
京急大森海岸駅周辺(Keikyu Omorikaigan St.)
↓
JR大森駅周辺(JR.Omori St.)
↓
JR五反田駅周辺(JR.Gotanda St.)
↓
JR品川駅周辺(JR.Shinagawa St.)

穴守稲荷駅周辺と大鳥居駅周辺は、川崎方面行き・品川駅方面行きのどっちからでも乗車できるの!

基本はホテルまでの送迎じゃないから、各駅から徒歩で移動可能な宿をあらかじめ予約しといてね!
【羽田空港発】検疫所運行の周回バス乗り場はどこ?
東京検疫所の公式サイトに羽田空港内「周回バス乗り場」の具体的な記載はありませんが、実際に利用した場所がこちらです!
国際線第3ターミナル1Fの団体バス乗り場付近!
はじめ間違って1〜11番のバス乗り場の方へ降りたのですが、2階に戻ってエレベーターで団体バス乗り場のある1階へ降りるとすぐ目の前でした。
(引用元:羽田空港第3ターミナル1Fフロア)

2階から団体バス乗り場へ下るエスカレーター付近にA4の英語の案内があったよ!
検疫所が出してる「周回バス」のチラシはこちらです!
東京検疫所・周回バスの案内について

到着ゲートを出たところで係の人がいたっていう口コミもあったけど、今回は一人でバス乗り場まで行って「ホテル名を書いた用紙*」を渡して乗客も一人だったよ。
*「ホテル名を書いた用紙」はPCR検査所のあたりでもらって自分でホテル名を記入し、入管等で2週間の自主待機期間中の住所を聞かれた時に見せながら、最終的に周回バスの運転手さんに渡しました。

ホテル近くで降ろしてもらって徒歩3分ぐらいで着いたの。
羽田入国から周回バス移動してホテル待機した実際の体験談は関連記事を見てね!↓↓↓
帰国者プランがある蒲田のホテルも紹介!
ホテル待機が終わったあと東北・北陸・関西方面に新幹線で移動する場合、JR駅に近いホテルの方が大荷物での乗り換え移動が少なく便利ですね。そこでじゃらんや楽天のホテルで一人利用できる「帰国者プラン」を探してみました!
<ホテル選びの条件>
- リーズナブルな宿泊費
- 万が一の当日キャンセルが無料
- 羽田空港から無料送迎有り
- JR蒲田駅に近い
- コインランドリー
- 部屋の広さ
でも「海外帰国者専用プラン」を謳っているホテルがほとんどないのが現状です。そして上記の条件に限りなく近いおすすめのホテルが「蒲田インソーシャル」です!
「蒲田インソーシャル」はコスパ最高!
14日間のホテル待機では羽田空港を出てからのトータルコストを抑えたいですよね。「蒲田インソーシャル」のコスパの良さを一つひとつ見ていきましょう〜
- リーズナブルな宿泊費
帰国者専用プランが1泊税込4千円台〜で無料サービス朝食(5:30〜10:00)付き! - 万が一の当日キャンセルが無料
もしもの時でも違約金無しのうれしいサービス! - 羽田空港から無料送迎バス有り
前日15時までの電話予約制:羽田空港→ホテル行き 16:00~23:00(1時間毎の定期便) - JR蒲田駅に近い
JR蒲田駅まで徒歩3〜4分(地図上で約500m)、JR駅なら新幹線への構内乗り換えに便利です! - コインランドリー
ホテル脇の屋外に3台あり24h利用OK(洗濯 300円、乾燥:無料、洗剤(1袋30円)はフロントで) - 部屋の広さ
シングルルーム:11〜12㎡、2週間の滞在なので実は15㎡〜程あればいいのですが、窓際の机が使いやすそうなので許容範囲です。
<じゃらんを利用したい方>
蒲田イン ソーシャル・宿泊プラン一覧
<楽天トラベルを利用したい方>
蒲田インソーシャルの宿泊プラン一覧

その他にもお得で便利なサービスがいっぱいだよ!
- 1泊3食付きプラン(税込7千円台〜)の販売開始!
バイキング朝食+提携店舗のケータリングで昼・夕食(蕎麦、うどん、ラーメン、定食に沖縄料理まで豊富なメニュー!)が選べます。 - 朝10時からのチェックインもOK!
陰性結果が朝にわかった場合など検疫周回バスを利用して午前中チェックインもできます。 - 24時間オープンのフリーラウンジ!
1Fラウンジ内には自由に利用できる無料セルフカフェ・電子レンジ・ポット・オーブン・製氷機があります。(朝5:30~10:00は朝食会場) - 24時間無料セルフカフェ!
1Fフリーラウンジ内のドリンクコーナーで冷・温が選べるドトールやブレンディのコーヒー、緑茶、紅茶とお湯、冷水が部屋に持ち帰りも自由!豊富なティーバッグ(アプリコット・オレンジ・ピーチ・アップル・ローズヒップ&ハイビスカス・ジャスミン・アールグレイ・ウーロン茶)もあるの! - 4タイプの選べる枕を無料貸し出し!
ロビーに4種(クッションタイプ・ふわふわ・硬め・低反発)のまくら無料貸出コーナーがあります。 - 無料アメニティ(1Fロビーで24h持ち帰りOK!)
歯ブラシ・タオル類・シャンプー・リンス・ボディソープは部屋にあります。(歯ブラシ・カミソリ・固形石鹸・シャワーキャップ・綿棒・ヘアブラシ・ヘアゴム・ヘアワックス・クレンジングオイル・洗顔料・化粧水・乳液・マウスウォッシュ・耳栓) - 有料アメニティ(フロントで販売)
・ビニール傘:¥300
・追加タオルセット:¥100
・入浴剤:¥50
・コンタクト保存液:¥100
・使い捨てスリッパ:¥50
・ソフトボディタオル:¥50 - 無料貸出(利用はフロントまで)
浴衣や上下パジャマ、枕はロビーにあるので自由に利用できます。(毛布・加湿器・プレスアイロン・扇風機・ズボンプレッサー・カールドライヤー・LANケーブル・携帯充電器・傘・ソーイングセット・爪切り・缶切り・ワインオープナー・トランプ・自転車

・隣のいびきが聞こえた(→修繕箇所の改善努力中)
・送迎の運転手が来ない(→料金もらいタクシーで)
(引用元:じゃらん、楽天トラベルの口コミ)改装前の評価からホテル名変更して心機一転がんばってるね!

「帰国者プラン」があるほかのホテルはここ!
- 帰国者プラン素泊まり/朝食付き(税込5千円台〜)
(朝食(一時的に):市販のパン、おにぎり、コーヒー、具なし味噌汁) - 予約の変更・キャンセル等は、違約金無で対応!
- 羽田空港検疫所の陰性者専用バス(周回バス)で「大鳥居駅」まで送迎あり!
(バスに乗れないなど困ったらホテル専用シャトルバスでお迎え) - 京急・大鳥居駅から徒歩で約3分
- コインランドリー:徒歩4分
- シングルルーム:11㎡

・朝5時から朝食サービス!(朝食付きプラン)
・徒歩圏内にコンビニ、スーパー、弁当屋など多数!
・デリバリー・Uber Eats・出前館も利用可!
買い出しはOKだから食事はご自身で手配してね!
(※最新情報は公式サイトでご確認ください。)
羽田イン公式サイト (帰国者プランの表示あり)
『変なホテル東京羽田』
- 帰国者専用プラン(朝食付き)ツイン1名利用 ¥13,300(税・サ込)
帰国者プランはツイン以上の部屋のみ(朝食は一般客と時間分け) - 取消規定:前日から20%チャージ、当日/不泊100%チャージ
- 無料シャトルバス:第3T午前5:00〜11:00、午後17:45〜23:45の1時間毎、先着順で預かり荷物一人1個まで。
- 京急・大鳥居駅から徒歩で約6分
- コインランドリー:ロビー(有料)
- ツインルーム:16㎡

「ツインに2名で素泊まり」にしたら一人¥6,000に。キャンセル料は前日からかかっちゃうわね。
(※最新情報は公式サイトでご確認ください。)

他に泊まりたいホテルがあれば「帰国者プラン」について直接電話で問い合わせてみるのもいいね!
羽田空港から帰国者受け入れホテルへ移動し14日間の自主待機をした体験リポート!デリバリーやテイクアウトも調査!
【日本帰国】陰性証明書など海外からの入国で知っておくべき5つの事とは?実際に一時帰国した体験談もリポート!
【渡航前のPCR検査と陰性証明書】大阪で速い・安い・便利な病院を調査!日本出国で実際に利用した体験談も!
まとめ
【羽田空港発】無料の検疫シャトルバス「周回バス」の乗り場はどこ?帰国者プランがある蒲田のホテルも紹介!についてでした。
羽田空港近隣ホテルで待機する人にとって朝から夜まで運行してくれる検疫所の無料周回バスは、高額のハイヤー代をカバーしてもらえるありがたいサービスですね。
→現在は公共交通機関が使用できるようになりました。
予約の変更・キャンセル料がかかるホテルも万が一の時にイタイ出費になります。帰国後、羽田空港でのPCR検査で「陰性」になってから待機ホテルを探すのも大変ですね。
帰国者プランとしてキャンセルフリーを明記しているホテルは本当に安心感があるので、周回バスまたはホテル無料送迎+便利でリーズナブルな「蒲田インソーシャル」の組み合わせはとってもおすすめです!
コメント
すごい 素晴らしいまとめですー。嗚呼 自分が帰国時(2020/4/7羽田でした)にこの情報があったらー。
ご連絡ありがとうございます。
自身もかなり調べたのですが詳しい情報がほとんどなかったので、場所を確認したら他の方にもシェアしたいと思っていました。
周回バスについての詳しい情報がほとんどなく、当方子供と帰国予定の為大変助かりました!有益な情報ありがとうございました。
ご連絡ありがとうございます。
お子さんとご一緒なら下調べもしっかりして行きたいですね。今回はお役に立てたようで良かったです。
素晴らしい記事をありがとうございます。大変参考になりました。特に宿泊所情報は次回の帰国の参考にしたいです。
ご連絡ありがとうございます。
ここ数年で帰国時の出費が嵩むようになりましたね。
次回のご帰国のヒントになれれば幸いです。